手に障害のある頸髄損傷者にとって文字入力はとても大変です。
私は議事録など文字数の多い文章を作成する時、文字入力を使います。
先日、音声入力の認識率を高めるために、USB接続のマイクロフォンを購入しました。スタンドタイプで、ノイズを低減する指向性のマイクロフォンです。この製品はWin&Macの両方に対応し値段も安く(Amazonで1,100円位)、パソコンの内蔵マイクを通しての音声入力より、格段と認識率が高まりました。
音声入力に興味のある方は、一度使ってみてはどうでしょうか。
私のパソコン環境は下記のようです。
- OS:Mac OS X 10.9
- エディター(文字入力のための):CotEditor
- 辞書:Google日本語入力